11/6販売日のお知らせ

10月の販売日にお越しくださいましたお客様、ありがとうございました。平日オープンは最近はあまりないのですが、平日にしか行けないといわれるお客様に会うことが出来て嬉しく思いました。

そして、見出しの通り11月6日(土)11:00~オープンします。

突然のお知らせになってしまいましたが、先日の販売日でご要望があり、急遽開催することにしました。11月の販売日はお休みのとのお知らせをしていたのに変更になり申し訳ありません。

急に決定したので先日とほぼ同じメニューになりますがご了承ください。

<6日のメニュー予定>
・紅茶のプリンアラモード
・ル・テュラン
・栗のタルト
・タルト・カ・ライブ
・キッシュ・ロレーヌ
・コーヒーのダックワーズ
・ベイクドチーズケーキ
・フィナンシェ(プレーン)
・ムワール・オ・マロン(写真のお菓子)

ムワール・オ・マロン

写真のお菓子は「ムワール・オ・マロン」です。
スペイン産の栗と、栗のペーストとローストしたヘーゼルナッツをたっぷり使ったパウンドケーキのような焼き菓子です。

それでは、6日はお待ちしていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

販売日に関しては、今後はレッスン後に販売するなど気まぐれで開催することがあるかもしれません。こちらのブログやインスタグラムでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

☆また、11月14日(日)14:00以降のお渡しで栗のタルトキットを予約販売します。栗の渋皮煮があまりない関係でたくさんご用意できませんが、ぜひお願いいたします。

1セット2500円(税抜き価格)15㎝丸形1台分

セット内容→パートシュクレ(タルト台となるクッキー生地)、栗ペースト入りのアーモンドクリーム(絞り袋に入っています)、栗の渋皮煮、クランブル、作り方の手順を書いた紙(詳細なレシピではありません)

ご予約はお問い合わせホームから栗のタルトキット予約でお申込みくださいますようお願いいたします。

10/19タルトのシュクレ生地について

日曜日から急に温度が下がり、急に秋になりました。

本来10月はもっと涼しいはずですが、日曜日のレッスン以外は気温、湿度が高い中でのレッスンとなってしまいました。タルトは気温、湿度ともに低い時期に作るのが適しています。

タルトのシュクレ生地(外側のクッキー生地)は、焼き上がり湿度に弱いです。暑い時期は焼いたその日に湿気を含みしっとり食感になってしまいます。気温、湿度が低いと2~3日はサクッとしています。高温多湿の日本はタルトのような食感が命のお菓子が上手く出来る時期が短いのです。レッスンに参加いただいた皆さん、持ち帰られたシュクレ生地を使っておられない方、今からがタルトが上手くできる気候ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。レッスン時よりも焼き上がりはサクッとおいしいと思います。

明日からはル・テュランのレッスンがスタートします。テュランもタルト同様、生地は湿度が低い方が扱いやすく作りやすいです。

来年はレッスンルームのエアコンを入れ替えようかな….夏場こう湿度が高いと、お菓子作りが難しいです。年々暑い時期が長くなっているようで、お菓子作りのグットタイミングが短く悩みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「11月のお菓子教室生徒様募集中です」

*基本レッスンは、「ドミニカン」という聞きなれないお菓子です。アーモンドを使ったビスキュイ生地(別立てのスポンジ生地)にナッツ、チョコレート、バターなど美味しい素材をたっぷり混ぜ込み、最後に全面チョコレートがけをして仕上げます。重くなく、しっかりチョコレートとナッツを楽しんでいただける楽しいお菓子です。年齢問わずどんな世代の方にも喜んでいただけると思います。焼き菓子のレパートリーのひとつにフランス人シェフ、ドゥニさんが考案された「ドミニカン」を加えてみませんか。私もとても大切にしているお菓子です。

11/10(水)以外は、お日にちはまだ空きがあります。ぜひお待ちしています。

*月替わりレッスンは、「ビッシュ・ロン」というザ・チョコレート菓子です。どこもかしこもペックのチョコレートをたっぷり使った、かなり贅沢なお菓子です。クリームはバタークリームになります。バタークリームのイメージが変わりますよ。

11/28(日)残1席となりました。

もしご希望がありましたら追加のお日にちを設けますのでお尋ねください。ただし、追加のお日にちは2名様以上のご参加での開催となります。

10/15

10月のレッスンがスタートしています。お越しくださった生徒様、また週末ご参加予定の生徒様、ありがとうございます。今日は、教室のオープン時間についてお知らせがあります。

いつもきちんとしたオープン時間を決めていなかったのですが、次回より

*午前レッスン→9:45

*午後レッスン→13:50

オープンにしたいと思います。上記の時間までは、教室が締まっていると思いますがしばらくお待ちくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月のレッスンでキッシュを作ったのですが、好評いただいているな、と感じました。ちょっとしたおかず感覚が良かったのでしょうか。すごく嬉しい気持ちになりました。ここは皆さんの気持ちをがっちりつかんでいきたいと考えています。

とはいえ、フランス菓子、フランスのお惣菜ともにやはり手間暇かかります。材料も手に入りにくいものもあります。材料を揃える、細かい計量、作るのにもかなり手間とお金がかかってしまいます。こんなこと普通は続けられないと感じるのですが、これがあってこその感動の美味しさがあります。感動しなくてもだいたい美味しければよいと言われてしまいそうですが、美味しく何かを食べられるうちに色々味わってみませんか。

また、私はイルプルのお菓子は芸術作品だと思っています。絵画やピアノなどと同じだと思います。今日レッスンに参加してすぐに完璧に再現できる、という単純なものではないかもしれません。ピアノに例えると今日習った曲を一発で完璧に弾けるようになる方は少ないのではないでしょうか。私も戸惑いながら「こんなことできへん!」とパニックになりながらのスタートでしたが今ではそれが普通となり、ルセット(レシピ)を見る目も養われました。レシピ本を見る目も必ず養われますので、ぜひレッスンにご参加いただければと思います。とはいえ、レッスンは厳しいものではありませんので、初めての方もぜひ一度ご参加くださいね。ちょっとずつ、ちょっとずつ上達していかれることを目指しています。

いつものことですが….11月のお菓子教室の生徒様、まだまだ絶賛募集中ですのでぜひよろしくお願いいたします!!

10/9

10月に入りましたが暑い毎日です。そろそろ焼き菓子がおいしく感じられる頃、、ですがまだ少し先になりそうなのかなあ。早く涼しくなってほしいです!

さて、最近の私は、寝ていてもお菓子を作ったり、習ったり、レッスンして大ハプニングが起こって困っていたりほぼ24時間お菓子の事で頭がいっぱいの今日この頃です。でも、こういうのは大変有難いと感じています。先日75才の母と「今年の正月、よく雨降っとったやろ、、、で、その後暑かったやん、、」など色々話していて、母が、「あっちゃん、それって今年のお盆のことちゃうか?」と疑わしい顔で訂正してきたときは、普段からいい加減なこと言ってるんと違うかな、とドキッとしました。間違えに気づかないとか、ちょっとやばいですね。

と言いながら、来年の実家でのお菓子教室オープンも色々考えています。2022年5月にオープンできるよう準備していきます。まず第一弾は、お父さんの作った路地いちごがもしちゃんと使えそうなら、そのいちごを使ったロールケーキなんてどうかなと考え中。宍粟は新緑の時期で爽やかでとても気持ちいいです。宍粟教室、生徒様が来られなかったらお母さんが参加すると言っています。もしかしたらお姉ちゃんも来るんかな?身内だけの教室にならないよう頑張ります!!

10/3予定変更、追加のお知らせ

連日秋晴れの爽やかな毎日で有難いです。緊急事態宣言も解けましたし、気分的にほっとします。

10月の販売日、お菓子教室の日程で変更があります。どうぞよろしくお願いいたします。

「基本レッスン日程を追加しました」

10月21日(木)10:00~月替わり「テュラン」でしたが、

基本「栗のタルト」に変更になります。

「販売日の日程が変更になりました」

10月30日(土)11:00~の予定でしたが、

10月29日(金)11:00~に変更になります。

基本レッスン「栗のタルト」は予定日程満席となりましたので、21日を追加しました。あと3名様ご参加可能ですので、良かったらぜひご検討お願いいたします。

それと、基本レッスン「栗のタルト」16日(土)14:00~17:00でしたら日程を追加できます。もしご希望の方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。よろしくお願いいたします。

月替わりレッスン「テュラン」は、10月20日(水)10:00~あとお一人空きがあります。モンブランのようなお菓子です。ぜひご参加お待ちしています。

今週は栗の仕込みに明け暮れようと思います。私も例外なく栗が大好きなので今月のレッスンも楽しみです。11月のレッスンは何にしましょうか…試作して美味しかったらと思っているお菓子があるので、ぜひよろしくお願いいたします。ちなみに10月10日ごろのご案内となります。

9/30

9月のレッスン全て終了しました。ご参加くださいました生徒様、ありがとうございました。シフォンケーキ(遠い昔のことに思える…)、キッシュいかがでしたか?メツゲライクスダさん、神レベルなハム&ベーコンでしたね。今日はレッスン後、ひとりキッシュランチ(写真)だったのですが、手前味噌すぎますが美味しくて思わずこのメニューでランチの会とかできんかな、と思ってしまいました。キッシュも色々種類あるし..またやりたいなあ。願望だけでなかなか実現できませんが。すみません。

さて、10月のレッスンもお待ちしていますので、ご検討どうぞよろしくお願いいたします。タルト、ティユランともに土日は全て満席です。平日はまだ空いているお日にちもありますので、ぜひお願いいたします。

さて、来週からは栗モードに切り替えて準備にとりかかろうと思います!

9/23

今日は、土曜日から始まる月替わりレッスンのキッシュやオレンジゼリーの最終の試作をしました。

何度も作っているキッシュですが、味がなかなか決まらない..難しいと感じます。お菓子教室をしていると、教える立場なのでどんなお菓子も上手に作れるというイメージがあると思いますが、私の場合何度作っていても他のお菓子のレッスンなどで感覚が鈍ると上手く作るのに何度か試作しないといけません。それと以前使っていたルセットでもいまいちだと感じたら微調整を加えます。同じメニューでも少しずつ進化しています。

ところで、今日は味がビシッと決まりました。いい感じだと思います。ここまでくると少しほっと安心します。この緊張感が私にとっては良いのだと思います。後半レッスン、ご参加くださる皆さんが喜んでくださいますように!

というわけでギリギリまでしつこいですが、

9月30日(木)10:00~空きがあります。初めての方もぜひ。お待ちしています!

9/22

今日は蒸し暑い一日でした。販売日にお越しくださいましたお客様本当にありがとうございました。

のんびりな販売日だったのですが、その間にキッシュの試作が出来たのでそれはそれで良かったか、と思います。でも、オープン時にはお菓子教室の生徒様が、夕方にはいつものお客様が学校帰りやお仕事帰りによって下さりしみじみ有難いなあ、と感じた今日の販売日でした。

ありがとうございました。次回は、10月30日(土)オープンです。

次回の販売日は今回同様、品数少な目ですが旬の栗を使ったお菓子が出ますのでぜひよろしくお願いいたします。

9/10

今週は遅めの夏休みでした。行きたいところもあったのですが、夏の疲れがどっと出てしまい何もする気になれず、ずっと家でボチボチ過ごしました。ゆっくりと休めたので良かったなあと思っています。しっかり充電できました。

さて、来週からお菓子教室がスタートするので準備に入っています。シフォンケーキもキッシュもとても良い素材を発注することが出来ました。ぜひ楽しみにお越しくださいね。キッシュはおいしいと評判の芦屋メツゲライクスダさんのハムとベーコンを使います。奮発しました。素晴らしいでしょ!私も楽しみなのです。ワインなどお酒のアテにぴったりのキッシュです。ぜひ大人の時間を楽しんでいただきたいと思います。

そんなキッシュレッスンですが、

9月30日(木)10:00~

空きがあります。さわやかなオレンジゼリーと簡単なサラダのセットでちょっとしたランチになります。良かったらぜひお待ちしています。

シフォンケーキのレッスンもまだ空いているお日にちがあります。フランス菓子流の味わい深いシフォンケーキをぜひ。そうなる秘密は単純ではありません。その秘密はレッスンにて。そして、販売日では出せないクレームブリュレが絶品です。良かったらぜひお待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月のお菓子教室のご予約もスタートしています。

月替わりレッスン「ル・テュラン」23(土)、24(日)満席となっています。土日でないとご都合の付かない生徒様、遠慮なくご相談ください。10月31日(日)10:00~追加しようかと思っています。

9/5

昨日の販売日にお越しくださいましたお客様、ありがとうございました。また次回もぜひよろしくお願いいたします。

今年は9月上旬にしては暑さがマシで今朝も日差しは暑いですがクーラーなしで過ごせているので有難いです。やっぱり秋はいいなあとほっとします。

昨日の販売日で「従妹からここ(私のお店)を勧められて来ました」と言われるお客様がおられました。お話を聞くと、その従妹の方は関東在住でお菓子教室に通われていたとのこと。ここまで聞いて、その従妹の方はイルプルー生だとぴんときました。遠くから私のホームページなどを見てくださっているのかと、とても嬉しく思いました。ありがとうございます。

イルプルーの味を皆さんにちゃんとお伝えできているかどうか、色々心配になることがありますが、これからも私なりにお菓子作りの楽しさなどをお伝えしていけたらと思っています。

それにしても、今年の夏はよく頑張ったなあ~と自画自賛です。今日からやっと数日間ぴーちゃんでも眺めてほっとしようと思います。

あ!それと、大事だお知らせがありました!

*9月22日(水)11:00~、品数は少ないですがお菓子の販売をします。平日にもちょこちょこ小さめの販売日をやっていけたらと思っています。メニューは決まりましたらお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

*9月のお菓子教室の生徒様も絶賛募集中ですので、ぜひお待ちしています!